男性にこそ読んでほしい!中国でレディース水着を仕入れて売るコツ!

この記事を書いている人 - WRITER -
5月も終わりに近づき、もうすぐ今年も夏が到来しますね。
夏といえば、海やプールに遊びに行く人も多いでしょう。
そこで需要が一気に高まるのが、レディースの水着です。
私の場合、6月〜お盆前までは、全注文の約8割が水着になります。
そのため、この時期は年末に次ぐビッグウエーブです。
しかし…このブログを読んでいただいている人はほとんどが男性なので、
「男だから、どういうレディースの水着を仕入れて良いのか分からない…」
という人も多いでしょう。
実際、私もレディース水着には苦手意識があったので、水着を取り扱うようになったのは3年前からです。
しかし、水着の販売を始めてから、
「俺は何故…こんな売れるものを今まで販売してこなかったんだ…」
と非常に強く…強く実感しました。
そこで今回は、中国からレディース水着を仕入れて販売するコツを解説していきたいと思います。
水着は春先から売れる!
まず水着というのは、夏に入ってから出品していくのでは遅すぎます。
早い人は正月が終わってから出品していきますので、それだけ早い時期から出品する価値があるのです。
多くの販路で「水着の特集ページ」が作られる

「正月が終わって出品するとか大袈裟な…」
と思われるかもしれませんが、
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- Wowma!(ワウマ)
- Qoo10
など、多くの販路で春先くらいから水着の特集ページが作られます。
わざわざ特集ページを作るということは、毎年水着が売れている実績があるからですね。
流れに乗るには早い時期から水着を出品していく
そして、各販路が水着の特集ページを作って集客してくれるので、この流れに乗るためには早めに商品を出品していく方が圧倒的に有利になります。
なかには、広告を使って水着をアピールするところもあり、その広告に自分の商品が載ることもあります。
そうなると、広告費を払ってなくても無料で自分の商品をアピールしてくれることになるのです。
その結果、アクセスが集まりやすくなり商品も売れていきます。
今から出品するなら水着一択でもOK
このように聞くと、
「じゃあ…今から水着を出品しても遅いの?」
と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
水着はお盆前まで売れるので、今からBASEなどに無在庫で出品していくのであれば水着だけに絞ってもいいでしょう。
もちろん、より多くの商品を出品した方が売れやすくなるので、外注さんに依頼することで短期間で多くの商品を出品することが出来ます。
外注さんへの仕事の依頼方法は下記を参考に!
一方、メルカリなどで在庫を持って販売していく場合は、今からでも全然遅くありません。
今現在、下記のように中国から仕入れが出来そうなノーブランドの水着が売れ始めているところです。

どういう水着を仕入れれば良いのか?
「水着が売れるのは分かった!」
「でも、どういう水着を仕入れれば良いのか分からない…」
という人のために、売れやすい水着のリサーチ方法をお伝えしていきます。
各販路で売れている水着に絞る

まず結論からいうと、
「各販路で売れている水着に絞る」
これだけです。
各販路とは、
- メルカリ
- 楽天市場
- Amazon
- ヤフーショッピング
- Wowma!(ワウマ)
- Qoo10
- SHOPLIST(ショップリスト)
これらで、実際に売れている水着のことです。
例えば、BASEに水着を出品する場合。
多くの人は、BASEで売れている水着を出品しようとします。
しかし、BASEよりも、
- メルカリ
- 楽天市場
これらの販路の方が、レディース水着の市場規模は大きいので、メルカリや楽天で実際に売れている水着を、BASEに出品するだけで売れることは多々あります。
(実際、私もそうやってきました!)
このように「少しズラす」だけで、他の出品者が誰も出品していなかったりするのです。
BASEなど無在庫販売でも水着は売れる
そして、水着は在庫を持たない無在庫販売でも売れます。
初心者の人であれば、BASEを使えば簡単に無在庫販売を行うことが出来ますし、複数のお店もすぐに作れるので、水着専門店を作って販売するのもアリです。
しかし、水着はシーズンが限られているので、すぐに欲しいという人も多いです。
そのため、無在庫販売を行う場合は、必ずお客さんに「お届けまでに2週間前後のお時間がかかります」と伝わるようにしましょう。
- 商品説明
- 画像
- メール本文
これらに記載しておけば、伝わりやすくなります。
日本で売れている水着を中国で探す
それでは実際に、現在進行系で日本で売れている水着が、中国でどれくらいの価格で仕入れができるのか見ていきましょう。
今回は、水着が頻繁に取引されていて、「お気に入り登録」などの数字が見れる、
- メルカリ
- SHOPLIST(ショップリスト)
この2つの販路を例に、リサーチしていきます。
メルカリで売れている水着
まず、メルカリでのリサーチは下記のやり方をベースに進めていきます。
水着の場合は、カテゴリーを下記のように変更してリサーチしていきます。
カテゴリー ⇛ レディース < 浴衣/水着 < 水着セパレート、水着ワンピース、水着スポーツ用にチェック
※価格、商品の状態、配送料の負担、販売状況は記事の内容と同じでOK
これでリサーチすると、いいねが60のワンピース水着が見つかりました。

その後、中国のタオバオの画像検索を使ってリサーチすると下記の仕入先がヒットしました。

仕入れ金額が78元なので、1元を17円と仮定して計算すると、1,326円ほどで仕入れが可能です。
メルカリの販売価格と約2,500円の価格差があるので、送料や手数料などの経費を引いても十分利益は出ます。
SHOPLIST(ショップリスト)で売れている水着
次にSHOPLISTですが、初めて聞く人もいるかも知れません。
SHOPLISTには、多くの中国のノーブランドアパレルが売られていて、「お気に入り登録」の数が見れるので、私もこれまで頻繁にリサーチに使ってきました。
そして、SHOPLISTで売れている商品を、メルカリやBASEといった販路にズラして出品して販売するのです。
それでは実際に、現在進行系でSHOPLISTで売れている水着が中国で仕入れができるのか見ていきましょう。
①SHOPLISTのトップページを開く

②カテゴリの「水着」を開く
- ビキニ
- タンキニ
- ワンピース水着
- 水着セット
この4つをリサーチ。

③お気に入り数順に並び替え

④タオバオの画像検索を使ってリサーチ

この商品はSHOPLISTで2,973円で販売されていて、中国で1,445円で仕入れができます。
価格差は約1,500円ほどしかありませんが、SHOPLISTは全体的に価格が安めです。
そのため、このSHOPLISTの金額より高めの金額で、メルカリなどに出品しても売れる可能性は十分あります。
それに、レディースアパレル(水着も含む)を買うお客さんは、いちいち価格比較などしない人が多いです。
SHOPLISTの金額より、1,000円高い金額で出品して売れることもザラにあります。
まとめ
春先からレディース水着の需要が一気に高まる
- 多くの販路で「水着の特集ページ」が作られる
- 流れに乗るには早い時期から水着を出品していく
- 今から出品するなら水着一択でもOK
どういう水着を仕入れれば良いのか?
- メルカリ
- 楽天市場
- Amazon
- ヤフーショッピング
- Wowma!(ワウマ)
- Qoo10
- SHOPLIST(ショップリスト)
BASEなど「無在庫販売」でも水着は売れる
ただし…お客さんとのトラブルを避けるために、
- 商品説明
- 画像
- メール本文
これらに「お届けまでに時間がかかる」と必ず記載する。
日本で売れている水着を中国で探す
- メルカリ
- SHOPLIST(ショップリスト)
これらの販路で売れている水着は、中国で仕入れができる水着も多い。
今の時期、レディース水着は非常に稼ぎやすい商品カテゴリーです。
もし、
「商品がなかなか売れない…」
「稼げる商品が見つからない…」
という人は、試しに一度チャレンジしてみましょう。
この記事を書いている人 - WRITER -