なぜ初心者でも物販ビジネスは儲かるのか?オススメする3つの理由!

この記事を書いている人 - WRITER -
ネットを使ったビジネスや副業をしようと思ってるけど、
「何のビジネスが儲かりやすいの?」
という声を、よく聞きます。
これは、私がネットで稼ぐ方法を探していた時も思っていました。
とりあえず、お金を稼ぐ経験をしたい人は、物販をやってみることをオススメします。
なぜ物販をオススメするのか(稼ぎやすいのか?)というと…
- 物販は“モノ”を販売する
- 多くの販路がある(インフラが整っている)
- 経験値を積みやすい
主に、この3つの理由からです。
1 物販は“モノ”を販売する

物販は、すでに価値を認知された“モノ”を販売するので、お金に換金するスピードが早いです。
例えば、メルカリに自分が着なくなった服を出品したとします。
すると、ボロボロで着れない服を出品しない限りは、売れて現金化することが出来ます。
コレが、人気のブランドの商品で状態も良ければ、高価格で現金化することも可能です。
「仕入れの際に便利なクレジットカードが欲しい!」
という人は、下記を参考にされてみてください。
モノ以外の商品を売るには?
- 情報
- 自分自身
- サービス
これらを、売っていく必要があるので、これらの価値を伝えないと、お客さんはピクリとも反応してくれません。
ということは、
「お金に換金するまでに、時間がかかる可能性が高い」
と言わざるを得ません。
「モノ以外 VS モノ」売りやすいのは?
モノ以外 → 価値を伝えて、認知してもらう必要がある
モノ → 価値を伝えなくても、すでに価値が認知されている
このように、モノを売るということは、価値を伝えなくても、お客さんが認知してくれているので、初心者でも、売るハードルが低い!
ということになります。
モノ以外 → (事例)トレンドアフィリエイトでの月収

しかし、私は最初…
「在庫を持ちたくない…」
という理由から、物販ではなく、アフィリエイトに取り組み始めました。
その中でも、初心者が稼ぎやすいと言われていた「トレンドアフィリエイト」というものをやることにしたのです。
トレンドアフィリエイトとは、その時に話題になっているニュースやエンタメ情報などの記事を書いて、アクセスを集め、ブログにGoogleのアドセンス広告を貼って広告収入を得るというものです。
まず、当時トレンドアフィリエイトで有名だった某有名教材を購入しました。
そして、
- 紅白歌合戦の出場歌手
- 高校の教員の体罰問題
- AKBメンバーのスキャンダル
などについての記事を、1日3記事ほど毎日書いていきましたが、最高で月に6,000円ほどしか稼げませんでした…
2 販路が多い(インフラが整っている)
現在、個人でも販売できる販路は、日本国内にたくさんあります。
- メルカリ
- ラクマ
- ヤフオク
- Amazon
- BUYMA
- Qoo10
- ヤフーショッピング
- Wowma!
- 楽天市場
- ネットショップ
まだまだ他にもありますが、人が集まっている販路としてはこれくらいでしょうか。
販路が勝手に集客してくれる
そして、何か商品やサービスを販売するとなると、避けては通れないのが集客です。
しかし、いざ集客しようとしても、最初は知名度や影響力も無いので、なかなか人は集まってくれません。
一方で、物販の場合…
- メルカリ
- ヤフオク
- Amazon
決済方法も用意されている
それに、個人で何かを販売するとなると、決済方法を準備するのも大変です。
今は、決済方法を個人でも準備できるようになりましたが、それでもメルカリやAmazonなどのプラットフォームには遠く及びません。
例えば、
- クレジット決済
- コンビニ決済
- キャリア決済
- 代引き
- 楽天ペイ、Amazonペイ
- ポイント
などの決済方法を用意してくれます。
それに、Amazon、メルカリなどの場所を借りていることで、個人の怪しさも消すことが出来ます。
3 物販は、お金を稼ぐ経験値を積みやすい

ネットで、お金を稼ぐと意気込んで始めたけど、結局やめてしまった…
という人が非常に多いのも事実です。
その原因のブッチギリの1位が、
「お金を稼ぐ経験が出来なかった…」
たしかに、これでは続けていくのも難しいですよね。
経験値を積まないことには、先に進めない
これは物販に限らず、経験値を積まないことには、その先に進めないですよね。
超ベタな例ですが、ドラクエでスライムなどの弱い敵を最初は倒していかないと、レベル1から上げることは出来ません。
他には、車の運転でも、教習所に行って実際に車を運転する経験をしないことには、公道を運転するのは難しいですよね。
このような経験を積んでいくことで、人は成長していきます。
そして、物販は、モノを売ってお金を稼いでいくので、私が以前行っていたアフィリエイトなどに比べると、経験値は積みやすくなります。
月収6,000円 → 月収8万円にアップ

先ほど、私がトレンドアフィリエイトで月収6,000円だったということをお話しました。
その後、私は、CD、DVD、ゲームなどを、BOOKOFFや家電量販店から仕入れて、Amazonで販売する「せどり」というものを実践することにしました。
これも、モノを販売するので物販です。
結果、最高月収が6,000円から8万円にアップしました。
8万円と聞くと少ないと思われるかも知れませんが、私はこの経験をしたことで、物販で稼ぐイメージが出来たのです。
その後、販売する商品を変えて稼げるようになっていきました。
まとめ
なぜ…初心者でも物販ビジネスは儲かるのか?
①物販は“モノ”を販売する
モノ以外 → 価値を伝えて、認知してもらう必要がある
モノ → 価値を伝えなくても、すでに価値が認知されている
②多くの販路がある(インフラが整っている)
人が集まっている販路が多く、勝手に集客してくれる。
決済方法も準備してくれている。
③物販はお金を稼ぐ経験値を積みやすい
経験値を積みやすいので、先に進みやすい。
もし、
「初心者で、何からやれば良いのか分からない…」
という場合は、まず物販でお金を稼ぐ経験をしてみましょう!
この記事を書いている人 - WRITER -