「アラフォー転売」に名前を変えてブログを再開します!

この記事を書いている人 - WRITER -
【タケシタ】
・リアルサラリーマン金太郎担当
・クラッチバッグ1個で九州から上京
・歌舞伎町のホストクラブで入店2ヶ月目でNo.1
・サラリーマン金太郎のドラマを観てサラリーマンになることを決意
・医療商社の営業で年間4000万円売り上げたら上出来と言われる中、入社2年目で1億円売上、4年目には3億円売り上げる
・コージと出会い、2人で立ち上げた健康食品の会社を売却
【コージ】
・リアルカイジ担当
・佐賀県在住40歳の子供部屋おじさん
・パチプロ生活の将来に絶望しネットビジネスで再起。
・物販系のコンサルで総額1500万以上も詐欺に遭う。
・タケシタと出会い、2人で立ち上げた健康食品の会社を売却
・リアルサラリーマン金太郎担当
・クラッチバッグ1個で九州から上京
・歌舞伎町のホストクラブで入店2ヶ月目でNo.1
・サラリーマン金太郎のドラマを観てサラリーマンになることを決意
・医療商社の営業で年間4000万円売り上げたら上出来と言われる中、入社2年目で1億円売上、4年目には3億円売り上げる
・コージと出会い、2人で立ち上げた健康食品の会社を売却
【コージ】
・リアルカイジ担当
・佐賀県在住40歳の子供部屋おじさん
・パチプロ生活の将来に絶望しネットビジネスで再起。
・物販系のコンサルで総額1500万以上も詐欺に遭う。
・タケシタと出会い、2人で立ち上げた健康食品の会社を売却
前回のブログの更新から約1年半間が空いてしまいましたが、また今日からブログを再開しようと思います。
以前は「モテ転売」という名前でしたが、今回ブログのリニューアルして「アラフォー転売」という名前で再出発します。
アラフォー転売の名前の由来は、こちらをご参照ください。
ブログをお休み(サボって…)している間も、
「もうブログは更新しないんでしょうか?」
という、ありがたい声をいただいていましたし、LINEの友だち登録していただいていました。
そして、去年からコロナウイルスが世界中で流行してしまい、多くの人の生活に影響してしまってます。
そこで今回は、なぜブログを再開しようと思ったのかということと、このコロナ禍の今どう生きていけばいいのかという個人的な主観をお話していきたいと思います。
今回の記事で分かること
- 約1年半休んでいたブログをなぜ再開しようと思ったのか?
- コロナ禍の今どう生きていけばいいのか?
スポンサーリンク
ブログをサボって何をしていたのか?

まず「この1年半の間お前は一体何をしていたんだ?」ということについてですが、
- 物販
- 筋トレ
- サウナ
- 読書(Kindle)
- 女の子と遊ぶ
という生活を送っていました。
今回は、物販、筋トレ、サウナの3つについて軽く触れていきたいと思います。
①物販ビジネスの運営
私の本業は物販ビジネスなので、今はネットショップを中心に運営をしています。
私もコロナの影響は受けていますが、大ダメージとまではいってないです。
そして、コロナの影響もあって、BASE(ベイス)などのネットショップを始める方も一気に増えてます。
レディースアパレルのショップも参入者が増えて、今まで通用していたやり方が通用しなくなっていったりしてますね。
②筋トレ
もうかれこれ、私が筋トレを継続して3年近くが経とうとしてます。
最初はモテたくて始めた筋トレでしたが、筋トレの多くのメリットを経験してから、もう筋トレをヤメるという選択肢が完全に消え去りました。
スポンサーリンク
ここで筋トレのメリットを語ると長くなりすぎるので割愛しますが、これから副業や自分で何かビジネスをしようと思っている人も
「ビジネスを継続できるかできないか?」
これは、筋トレにかかってると言っても過言ではありません。
「そんな大げさな〜」と思っている人もいると思いますが、これはマジです。
筋トレが在宅ワークに必須な理由
自分一人で在宅ワークしていると分かりますが、
- モチベーションの維持
- 結果が出ないことへのストレス
- 座りっぱなしによる体と脳の疲れ
これらのことからは避けては通れません。
これらの敵と戦う必要があるのですが、コイツらはかなりの強敵です。
しかし、筋トレをすることで、これらの敵が簡単にどこかへ消えてくれます。
マッサージに行くより圧倒的にジムでスクワットやベンチプレスをする方が体も軽くなるので、私はもう何年もマッサージに行ってません。
筋トレのメリットを知りたいという人は、テストステロンさんのこちらの本を読んでみてください。
筋トレが物販ビジネスに与える好影響については、また別の機会にでも記事にしようと思います。
③サウナ
今は空前のサウナブームです。
私もAmazonのプライムビデオで「サ道」を観てからサウナにどハマリしました。
(※サ道は、以前はプライム会員であれば無料で観れましたが今は有料のようです…U-NEXTであれば31日間は無料で観れます)
サウナというのは、サウナ室に入って汗をかいて終わりではありません。
「サウナ → 水風呂 → 外気浴」
これを2〜3セット行うことで、脳がものすごくリラックスした状態になります。
この状態を通称「ととのう」といいますが、このリラックス状態がたまらなく気持ちいいのです。
そして、サウナも筋トレと同じように、
- モチベーションの維持
- 結果が出ないことへのストレス
- 座りっぱなしによる体と脳の疲れ
これらの敵を倒す上で、大きく役立ちます。
つまり、サウナも仕事に好影響をもたらすわけです。
もし、アナタが仕事のしすぎで脳がパンパンの状態で疲れているのであれば、こんなブログすぐに閉じて、タオルと替えのパンツを持って今すぐサウナに行ってください。
なぜブログを再開しようと思ったのか?

ここからは、なぜ約1年半も経って私がブログを再開しようと思ったのか書いていきたいと思います。
①自分のアウトプットの場として
まず、自分のアウトプットの場としてブログを書こうと思ったというのが一番大きな理由です。
私はお風呂に入っている時と寝る前に、Kindle(キンドル)で読書をしているのですが、読書をしていると自分の考えを吐き出す場が自然と欲しくなっちゃったんですね。
そんな時…
「書いてないブログあんじゃん!」
ということで、ブログを再開することにしました。
それに、知識というのはアウトプットして初めて定着するものなので、ブログを書くということは自己成長のためにスゴく良いアウトプットになると思っています。
②LINEで友だち登録してくれる方々の存在
私がブログを休んでいる間にも、ありがたいことにLINEで友だち登録していただけていました。
その間に何もLINEで配信していないし、ブログもTwitterも更新してないから、ずっと引っかかってはいたんです。
スポンサーリンク
せっかく友だち登録していただいて何も発信しないのは良くないと思い、ブログから更新することにしました。
LINEで配信することは特に決めてませんが、いただいた質問など答えれる分には返信していきたいと思います。
③広告収入の実験
約1年半ブログを更新していなくても、毎月のアクセス数は17,000PV前後ありました。

更新が止まった2019年9月のアクセス数は、33,000PVくらいあるので結構落ちてますね。

この間、広告は一切貼ってなかったのでブログによる収入は0です。
それに、今後なにかの有料のサービスを行う予定もないし、アクセスもあるんだったら広告貼ってみようということで、これからは広告貼っていこうと思います。
以上が、私がブログを再開しようと思った理由です。
コロナ禍の今、どう生きるべきか?

もうコロナが日本に入ってきて一年以上が経過し、私達の生活も大きく変わってしまいましたね。
いつ元の生活に戻るかも分からず、なかには収入が激減した人もいらっしゃるかもしれません…
とうとう自分で稼がないといけない時代がやってきた
この自分の力で稼ぐということは、私は以前から言っていたことではあります。
しかし、
「まだ大丈夫」
という状態も、コロナの影響でとうとう避けては通れなくなってきています。
そして、自分の力で稼ぐスキルを身に付けていかなければならない時代へと一気に近づいてしまいました。
コロナをポジティブにとらえる
たしかに、コロナの影響で生活が変わってしまいましたが、
「キッカケさえあれば…」
と思っていた人にとっては、コロナがキッカケを運んできてくれたとも言えます。
行動しないと現実が何も変わらないのは言わずもがなですが、何でもいいので小さな一歩を踏み出すことが重要だと思います。
私の小さな一歩は、このブログを再開したことです。
「ジムに入会した」
「サウナに行った」
これも小さな一歩ですし、何でもいいのでまずは何かを行動に移すことが重要です。
もし、何もないという人は、ぜひサウナ行ってください。(サウナー仲間募集してます)
実践しながらPCスキルを上げる
コロナの影響から、ネットを使った副業に興味を持つ人が増えています。
なかには、
「パソコンのスキルが身についてから…」
のように、〇〇してから始めるという人もいるかもしれませんが、残念ながらそれでは遅いです。
私がパチプロを引退して、ネットを使って何か稼がないと…と思ったときは、
「エクセルが自分のパソコンに入っていたことすら知らなかった」
「そもそも、Officeのソフトすら一度も使ったことがない」
「パソコンを使うのはパチンコの情報をググる時のみ」
こんな感じだったので、PCスキルなんて皆無でした。
人は追い込まれて力を発揮する
しかし、物販で商品を売るようになるとエクセルが避けて通れなかったんですね。
それに、私はネットで稼げないと再就職しなければいけない状況でした。
2年半もパチプロ生活(無職)から再就職というのは私にとって地獄も地獄…
このように、追い込まれる状態になると、人間は必死にやろうとします。
そうすると、勝手にできることが増えていくんですね。
スポンサーリンク
実際、筋肉も
「最後の一回上がるか上がらないか…」
と追い込んだ時に発達すると言われています。
逆に、涼しい顔でトレーニングしてても筋肉は、ほぼ発達しません。
もしかしたら、今のコロナの影響で追い込まれている人もいるかもしれませんが、こんな時こそ成長する絶好の機会です。
まとめ
ブログをサボって何をしていたのか?
- 物販ビジネスの運営
- 筋トレ
- サウナ
- コロナの影響もあってBASEなどでレディースアパレルを売る人も増えた。
- 筋トレとサウナはモチベーションの維持やストレスや疲れを軽減してくれるので在宅ワークを行う上で必須
なぜブログを再開しようと思ったのか?
①自分のアウトプットの場として
②LINEで友だち登録してくれる方々の存在
③広告収入の実験
コロナ禍の今、どう生きるべきか?
- とうとう自分の力で稼がないといけない時代がやってきた。
- コロナが行動するキッカケを運んできてくれたとポジティブに捉える。
- 実践しながらPCスキルを上げる。
コロナが収束するのは、まだまだ時間がかかりそうですね。
もしかしたら、今後はコロナと共存して生きていかなければいけないかもしれません。
生きていくために、自分の身は自分で守る準備をする。
まずは、何でもいいので小さな一歩を踏み出していきましょう。
この記事を書いている人 - WRITER -
【タケシタ】
・リアルサラリーマン金太郎担当
・クラッチバッグ1個で九州から上京
・歌舞伎町のホストクラブで入店2ヶ月目でNo.1
・サラリーマン金太郎のドラマを観てサラリーマンになることを決意
・医療商社の営業で年間4000万円売り上げたら上出来と言われる中、入社2年目で1億円売上、4年目には3億円売り上げる
・コージと出会い、2人で立ち上げた健康食品の会社を売却
【コージ】
・リアルカイジ担当
・佐賀県在住40歳の子供部屋おじさん
・パチプロ生活の将来に絶望しネットビジネスで再起。
・物販系のコンサルで総額1500万以上も詐欺に遭う。
・タケシタと出会い、2人で立ち上げた健康食品の会社を売却
・リアルサラリーマン金太郎担当
・クラッチバッグ1個で九州から上京
・歌舞伎町のホストクラブで入店2ヶ月目でNo.1
・サラリーマン金太郎のドラマを観てサラリーマンになることを決意
・医療商社の営業で年間4000万円売り上げたら上出来と言われる中、入社2年目で1億円売上、4年目には3億円売り上げる
・コージと出会い、2人で立ち上げた健康食品の会社を売却
【コージ】
・リアルカイジ担当
・佐賀県在住40歳の子供部屋おじさん
・パチプロ生活の将来に絶望しネットビジネスで再起。
・物販系のコンサルで総額1500万以上も詐欺に遭う。
・タケシタと出会い、2人で立ち上げた健康食品の会社を売却